金属アレルギーがあっても矯正治療は受けられますか?

診療時間(スマホ)

10:00~13:00/14:30~18:00
休診日:木曜・祝日
*日曜または月曜のどちらかが休診

※診療受付時間は診療終了時間の30分前まで

センター北駅 出口2より徒歩1分
〒224-0003
横浜市都筑区中川中央1-29-2 グランドメゾン・センター北 2F

Googleマップで見る

ブログ

金属アレルギーがあっても矯正治療は受けられますか?

院長の神﨑です。

金属アレルギーは、唾液や汗などと触れることで溶け出した金属が、皮膚や粘膜を介して体内に取り込まれることから始まります。取り込まれた金属は体内で異物と見なされ、体を守ろうと抗体が過剰に反応した結果、炎症などのアレルギー症状が起こります。

イオン化傾向が高い金属ほど溶け出しやすく、ニッケル、コバルト、パラジウム・クロム、鉄、銅などが金属アレルギーを起こしやすい金属と言われています。

したがって、イオン化傾向が低いチタン、ステンレス、金・銀、プラチナなどは金属アレルギーを起こしにくいといわれています。このような金属は、人体に埋め込むようなインプラント、人工骨、心臓弁、医療器具などに広く応用されています。

金属により、発赤・発疹・発熱・発熱・かゆみ等のアレルギー症状が出た場合は、まずは原因となる金属を除去する必要があります。さらに症状を悪化させないために、アレルギー反応を引き起こした金属の使用を避ける必要があります。

金属アレルギー症状がある場合は、まずはパッチテストという金属アレルギー検査を受けましょう。検査結果によって、アレルギーの原因物質が特定されるため、使える金属と使えない金属を知ることができます。

矯正治療はお口の中に金属がたくさんあるイメージがあると思いますが、セラミックやプラスチックでできた矯正装置もあります。また透明な樹脂でつくったマウスピースによる矯正は、金属を一切使用しません。ブラケット治療で必要なワイヤーもバイオメタルワイヤーというニッケルやクロムを含まない素材を使えば、金属アレルギーのリスクを軽減できます。このように金属を極力使わないことも一つの対策法です。

ポーラスター矯正歯科・センター北(こうざき歯列矯正クリニック)横浜

〒224-0003
横浜市都筑区中川中央1-29-2 グランドメゾン・センター北 2F
(センター北駅 出口2より 徒歩1分)
平日 10:30~12:00/15:00~19:00 
土日 10:00~13:00/14:30~18:00
休診日:木曜・祝日・日曜(特別診療日あり)・月曜(不定休)

お知らせ一覧へ戻る

トップへ戻る